こんにちは
工事の吉野です
落語会に行ってきました。落語芸術協会の桂宮治さんと写真を撮らせていただきました。宮治さんが前座だった頃に池袋演芸場で初めて宮治さんを見て『将来必ず名人になる』と思いました。笑点の若手大喜利や寄席では愛嬌たっぷりの高座ですが、今回は銭湯での落語会なので、ブラックな噺もあり大変楽しかったです。時事ネタではいろいろ世間を騒がせている話を面白く語っていただき、妻も大喜びでした。
善光寺由来という噺を最後にしていただいたのですが、この噺は噺家さんの地の語りが多い噺で、宮治さんの面白い話がたくさん聞けて大満足でした。
もう一人の春風亭正太郎さんですが、最初に『甲府ぃ』という噺をしていただきました。泣ける人情噺で、まさか東白楽の銭湯で聞けるとは思ってませんでした。一文笛、薮入とならんで甲府ぃは好きな人情噺の1つで大変満足できました。
また再来月に落語会があるので、楽しみです
――――――――――――――――――
今日の推し本
『指導力』清宮克幸、春口廣対論 松瀬学
何かと話題の大学スポーツですが、指導者として何を考えるのかが書かれている本です。
桂宮治さん曰く『官僚もアメフト選手も噺家も上には逆らえないんですよ。』客席一同爆笑
=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
金属外装工事Feat.:https://feat.kk-takagi.co.jp
=============================