
代表の佐藤です。
奥様がTVのドラマや映画、アニメが好きで、HDDへ撮りためたものを消化する際に気に入ったものだけ観ているのですが、結構ヒットしたのがアニメ「BANANA FISH」。
ベトナム戦争、マフィア、華僑、ストリートギャング、薬物、男娼となかなかハードな内容なのですが、個人的に驚きなのが原作が少女マンガであるということでした。
原作は吉田秋生による別冊少女コミックの連載マンガで、1985年から連載開始ということなので、佐藤が8歳頃の作品です。当時同級生の女の子たち読んでましたね。ぼくら男の子たちが「聖闘士星矢」読んでペガサス流星拳ごっこ、「ドラゴンボール」読んでかめはめ波ごっこしている時に、彼女らはNYマフィアのBLマンガを読んでいたのです。←ここが驚きポイント。なんという精神年齢の格差。凄すぎる。4年生くらいからジャンプで始まった「BASTARD!!」や「電影少女」で鼻血出してる場合じゃ無かった。うーん恥ずかしい。女の子からしたら男どもはそりゃガキ扱いですね。
ストーリー的には当時の世相的にベトナム戦争の影響が社会問題になっていたこともあり、男の子向けコミック少年ジャンプでCity Hunterの題材でもありました。「もっこり」ばっかり見てる場合じゃないんですよね。
マンガばっかり読んでないで勉強しなさい!ではなくむしろ読めと思いますがどうでしょう。
代表の佐藤でした。
p.s.
オープニングのSurvive Said The Prophetによるfound & lostが耳から離れません。
少年のようなクリアなハイトーンヴォーカルと高低幅広いスクリーム、ヘヴィなバンドサウンドにやられます。
ワンオクをハードにした感じ、と言ったら両方のファンから怒られそうですが、端的に紹介するとそんな感じです。
p.p.s.
タイトルは男女差別になりますかね?


=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
金属外装工事Feat.:https://feat.kk-takagi.co.jp
=============================