代表の佐藤です。
先日、とある建材メーカーの業者会で、モーリー・ロバートソンさんの講演を聞いてきました。
講演の詳細は参加者の特典ということで多くは語りません(笑)
ダジャレや時事ネタなど織り交ぜながら、あっちこっちに話しが飛びまくって、結構集中していないと「はて、何のことを・・・」となりそうです。(実際何人かそういう方がいました汗)
佐藤が感じたのは、
・流れに身を任せよう。ただし行きたくない方向なら斜め方向にズラそう。
・抜け道を見つけよう。共通項を見つけて最小限の力で最大限の結果を出そう。
・時間を生み出そう。自身の強みを見つけたら、そこに余裕ができる。その隙間で苦手を克服しよう。
といった話を幼少期から大学までの自伝的な話で伝えてくれました。
そもそもモーリーさんのスペックが高すぎるので、真似なんてとてもできませんが、考え方のエッセンスはナルホドといった感じです。
やはり大きな流れに抗うのは、その場の溜飲は下がりますが結果に結びつかないのかも知れません。
佐藤はやりませんがウィンドサーフィンみたいな感覚でしょうか。向かい風に斜めに進むような。
ジグザグ、ジグザグ、と遠回りをしながら、気づいてみれば前に進んでいる。
そんなお話でした。
勉強になりました!
=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
金属外装工事Feat.:https://feat.kk-takagi.co.jp
=============================