皆様こんにちは
菅野です
先週の木曜日
馴染みの京浜急行が馴染みの町の踏み切りでトラックに衝突という大事故が起きてしまいました
大型トラック運転手は死亡、前方車両3台が脱線したにもかかわらず京急の運転士と乗客は奇跡的に負傷者のみとの事でした
大きさは異なりますが自分もトラックを運転しその商品を待っているお客様を相手に仕事をしているわけです
事故現場付近のあの狭い住宅街を走る事だって度々あります
休日等京急の時速120㎞の快特に揺られて出掛ける事も度々あります。もちろんこの先も便利な京急のお世話になるでしょう
自分の日々の行動パターンとリンクする状況下での大事故
すごくショッキングでした
他人事では無いなと、、
【急がば回れ】早く着こうと思うなら、危険な近道より遠くても安全確実な方法をとったほうが早く目的を達することができるというたとえ。
急ぐ気持ちを持っても決して慌てず慎重に行動していきたいです
そして京急側に責任追及等、違和感を感じるマスコミ報道が多い中、たったの2日で運転再開させた京急は流石ですし、猛暑の中現場で普及工事に携わっていた人達に僕は大きな拍手を送りたいです
それではまた。。


=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
=============================