こんにちは
工事の吉野です。
![](https://i0.wp.com/blog.kk-takagi.co.jp/wp-content/uploads/2020/01/1579053338632512912698.jpg?fit=850%2C638&ssl=1)
長年使いこんだ大磯はアクアリストの宝物なんて言います。大磯とは女だらけの水泳大会の場所ではなく、砂利の名称です。熱帯魚をやっていた時は大磯を使っていましたが、メダカを始めてからは五色砂利になってしまい、大磯とはご無沙汰です。
熱帯魚をやるなら120センチ水槽で水草レイアウトした水槽をやりたいですが、いかんせん重量に耐えられるだけの住居の確保が難しい(笑)僕は大型水槽の器じゃない。庶民にはベランダアクアリウムしか残されていません。
120センチ水槽で水草レイアウトをするにしても構想だけでえらい時間がかかります。ベランダアクアリウムのメダカちゃんを冬眠させている間に春からの育成プランを作成するのにも時間がかかるような人間ですから大変です。
![](https://blog.kk-takagi.co.jp/wp-content/uploads/2020/01/15790533446641450067956.jpg)
先日久々に休みが取れましたので、妻と一緒に上大岡の京急百貨店に行きました。すみっコぐらしの展示会です。物販コーナーは我が家を破産させる勢いでした(笑)すみっコグッズが増えメダカが我が家のすみっコになりました。冬眠中のメダカはベランダで、冬眠に耐えられないと思われるメダカは玄関です。すみっコですが、ここがおちつくんです。
![](https://blog.kk-takagi.co.jp/wp-content/uploads/2020/01/157905335165019365248.jpg)
![](https://blog.kk-takagi.co.jp/wp-content/uploads/2020/01/1579053370956555945266.jpg)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://b.blogmura.com/88_31.gif)
=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
金属外装工事Feat.:https://feat.kk-takagi.co.jp
=============================