それを伝えるためにキミはずっとそこにいたのかい

代表の佐藤です。

このギター、高校生の時にお小遣いをコツコツ貯めて中古で買いました。
定価で8万円くらいのギターなので、正直「良い」ギターでは無いのですが未だに持っています。

ほかにもバイトしてGibsonのフライングVも買ったのですが、そちらのギターは早々に手放しちゃいました。
バイト仲間にあげちゃったのかな?
GibsonのVの方が断然「良い」ギターなんですけど、マホガニー+ハムバッカーのサウンドの「壁」みたいなのが自分の性に合わなかったようです。

このトップ画像のVシェイプのギターはシェイプこそVですが、ストラトキャスター派生タイプによくある、アルダーボディ+メイプルネックにフロイドアーミングという構成で、シャキッ!としたサウンドなのです。

いや、正確にいうと、本当はシャキッ!としてたのねお前・・・というお話。

楽器というのは、よく弾いて、経年変化でボディ材が安定すると良いサウンドになるという定説?都市伝説?があります。

そしてこのギター、やはり社会人になってからあまり弾かなくなってからなにか音に元気が無い。

やっぱり弾かないとダメね・・・

20代はほとんど触らず、三十路過ぎてからギターを再開した際、引張り出してきて一生懸命弾いたものの、安いギターにありがちな「ホガホガ」した音がどんどん進行していきます。

アレ~?
弾けば音良くなるんじゃないの?
やっぱり都市伝説はアテにならないなぁ・・・
まぁいいか、

と別にそこそこ良いギターを購入してしまい、またそんなに弾かなくなってしまいました。

安いギターだから仕方ない、んだと。

しかし、先日ふと弾いてみたら、相変わらず「ホガホガ」しているのに加え、弾く弦により変にビリビリします。
さすがに「ホガホガ」元気が無いのは仕方ないと思いはするものの、ビビリ音は許せません!

ちょっとメンテナンスするか、となんの気無しに弦巻き部のビスにドライバーを当てると、なんとユルユル!
これがビビってるのか、とギターのビスを全て増し締めしまくったところ至るトコロのビスが緩んでました。

一通り締めて、チューニングをしているウチに、「オヤ?」

ナニヤラ音に張りが・・・

イヤ、これは気のせいだ。
時間をかけて手を入れたから良くなったと思い込みたいアレだ。
プラシーボってヤツだ。

と言い聞かせながら、チューニングを合わせきったところで、Eコード一発ジャラララ~ン

えっ!

記憶の中で、このVギター史上1番いい音してる(笑)

うそでしょ?

このギター、ハイやローの倍音が削られたやせ細ったミドルしかない「ホガホガ」音を出して、ずーっと「オレ本調子ちゃうねん」と言い続けてたのです。
弾けば弾くほど緩んだビスがさらに緩んで行ったのでしょうね。

なるほど。

ただ弾けば、漫然と接していれば良い音になってくれるんじゃないんだね。

「ちゃんと見てくれよ」

なんでコイツを手放さなかったのかわかった気がしました。

教えてくれてありがとう。

よろしければポチッとお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
=============================

株式会社高木

横浜市神奈川区平川町22-5

TEL045(481)3725 FAX045(481)3625

本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp

建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/

金属外装工事Feat.:https://feat.kk-takagi.co.jp

=============================
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事