こんにちは、山口です。
世の中の値上げラッシュは止まらず、日用品やら様座な物が今までの価格では到底買うことが出来なくなっていますね。
スーパーに大体の金額を決めて今までの感覚で買い物に行くと、金額が大幅にオーバーすることもしばしば…。
こんなご時世だからこそ頻繁に節約術の特集が組まれているのでしょう。
先日我が家でも削れる箇所はないかと会議をしたところ、保険の見直しにたどり着きました。
加入してから放置したままだった保険を新たにそ相談に行くと、保険も流行り廃りがあるらしく金額や保証内容も改善しました。
最近は健康増進型保険も一般的で非喫煙者の恩恵は受けていましたが、健康診断で問題がなければさらに安くなるということを知り早速検討しました。
血液検査や血圧は問題ないことは分かっていましたが自己診断したところ、まさかのBMIが引っ掛かる疑惑が浮上しました。
BMIは22を標準値として身長と体重から計算します。
BMIは肥満度を測るための指数だと思っていました。
その為22から高くなればなるほど、生活習慣病のリスクが上がり良くはないと思っていましたが、何と僕は低く、保険の健康値では低体重に分類され健康ではないと判断されてしまうそうです。
昔から中々体重が増えず、学生時代は部活中ウエイトを増量させるプロテインを飲んでも効果無し。
だからといって限界以上に食べると腹痛により、プラマイゼロになっていました。
部活や運動もしなくなり、せっかく体重を気にしない生活をしていたのに、新たにこんなところで悩まされるとは思ってもいませんでした。
保険料は早く下げたいところですが、無理に食べたりして体調を壊して保険にお世話になってしまっては本末転倒になってしまいます。
しばらくはBMI適正体重になるまでは、量は少なめで安く高カロリーな食品で暫くは無理なくデブ活に励んでいきたいと思います。


=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
=============================