こんにちは、山口です。
皆さんは今までに引っ越しを何回したことありますか?
先日僕は人生で7回目の引っ越しをしました。
日本人の人生での引っ越し平均回数は約3回程と言われている中、7回の引っ越しは倍以上しているのはかなり回数が多いのかもしれません。
やはり住む人数が増え、子供が成長すると部屋が手狭になってきます。
今回も3人で暮らすには狭くなり、子供の服や荷物も大きく場所を取りアパートの2階なのも限界が来たため引っ越しに至りました。
しかし、毎度のことですが、荷物を全て移動させた後に住んでいた部屋だけ見ると、意外と広く見えるのは不思議です。
今までの引っ越しは、最初の数回はまだ子供の頃に引っ越し、理由は今の状況と同じで僕や兄が大きくなってきて狭くなったからでした。
その後は1人暮らし中は宅配便だけで済む荷物だけなので、思うがままに転々とし横浜に住み着きました。
子供の頃は学校に行っている合間に準備から引っ越しまで全て終わらせてしまっていたので知らなかったのですが、今回一家で引っ越しをしてみてこれ程大変だとは思いませんでした。
引っ越し前から書類を集めたり、ネット回線やガス・電気・水道を変えたり、どこでもマイナンバーカードがあればと言われまくり、流石に今回でマイナンバーカードを作るか心が揺るぎました。
そして、実際準備を始めると、とにかく荷造り&荷解きが終わらなかったり、今までの物干し竿の長さが足らないハプニング。
手配している業者の対応など、3連休あれば余裕だと思いきや全然終わらないまま、生活出来るスペースを確保して平日を迎えました。
毎晩コツコツと片付けに明け暮れていますが、自分の親はどうやってサラッと2・3日で片付けていたのか疑問です。
何はともあれ、荷物はありますが部屋も広くなり快適なった住まい。
僕の祖母の家がそうですが、意識して片付けをしないと、スペースがあるだけドンドンといつの間に荷物が増えるので注意して生活したいと思います。


=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
=============================