所詮人気投票なんでしょう

代表の佐藤です

2024年第50回衆院選終わりました

メディアには自公大敗と踊っていますが、半数を少し削った程度でやはり多数派は維持されていることには違いがありません

佐藤的にはもっと大敗してもらってもおかしくなかった

所詮人気投票なんでしょう
日本人の多くが、この30年余(いや戦後80年)の政策の不手際なんて眼中にないんでしょうね
他人事ですね
余裕ですね
若しくは勝ち馬に乗りたいスネ夫マインドでしょうか

特に神奈川2区、15区、何やっちゃってんの
呆れて物が言えません
県民として全国に謝りたい

自公、立民、維新は相互補完勢力で結局根っこは同じですから、自公が多少半数削られたところで立民の勢力が増したら結局同じです
踊り子変わって振り付け変わらず
政策一緒ですからね

有権者の皆さんにおかれましては、もうちょっとマジメになってもらいたい

2025年7月に参院選があります
半年以上ありますので、有権者の皆さんはよくよく勉強してください
政治のせいにしないのは他人が作ったレールに乗って都合よく使ってるだけの他力本願です

その他諸々書いてます
https://blog.kk-takagi.co.jp/category/意識高い系低血圧/

自公が減った分立民に単にスライドしただけという印象ですが、とはいえ維新には行かずさらに第三極に移行した人もいるようで日本人も捨てたものではないなとも感じました

幽かな希望

 

よろしければポチッとお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
=============================

株式会社高木

横浜市神奈川区平川町22-5

TEL045(481)3725 FAX045(481)3625

本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp

建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/

金属外装工事Feat.:https://feat.kk-takagi.co.jp

=============================
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事