
皆様こんにちは
菅野です
今季初鼻水垂れの週始め
いよいよ憎き花粉症の季節到来です
毎年思う~今年はどうか軽い症状で乗り越えられますように…
少し前に銅板を納品したお客様より施工現場よりお悩み相談
何でもハンダ付けがいつものように上手くいかないと…
寺社仏閣の施工実績が豊富な板金店様へ相談に
★冬場の屋外では電気ゴテより原始的に炭火を使っての焼きゴテが一番
★必需品の融剤フラックスより熱伝導の優れた塩酸を鉛で割ったモノで
その場で溶剤三種を使って溶接し比べて下さいました
(写真では伝わらない?)
(こちらでもやっぱり伝わらない?)
毎度ありがたき学びに感謝し
相談者へ報告
「そういえば、親父が昔からそれでやっていたなぁ」と…
なるほど納得のご様子でした
熱伝導をより強く安定させる為には手軽なものより昔からの伝統の工法が勝るようです
建築板金の奥深さに◎
それではまた。。。
よろしければポチッとお願いいたします。
=============================


=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
=============================