こんにちは、山口です。
昨年7月に横浜市泉区にオープンした大型複合施設、「ゆめが丘ソラトス」(https://www.yumegaoka-soratos.com/)に行ってきました。
ゆめが丘ソラトス公式サイト//cdn.embedly.com/widgets/platform.js
行ってみたいと思いながらもタイミングが合わず、オープンから月日が経ってしまいましたが、ついに行くことができました。
今回この施設に行ってみたかった理由に、小さな子供連れにも安心して過ごしやすいということもあり、息子と2人の日を狙って行ってみました。
相鉄いずみ野線、ゆめが丘駅の目の前に建っていて、周りには他に大きな商業施設などもなく遠くからでも一目で分かります。
施設周辺の歩道も広く、敷地周りには芝生も植えてあり安心して子供を歩かせられる作りとなっていました。
館内は正面から入店すると吹き抜けとなっていて解放感があります。
通路も広々としていてベビーカーを押している人も多くいましたが、すれ違いに苦労している様子もなく各々のペースで見てまわることができます。
店舗はざっくりと、1階には主に食品を扱うお店や飲食店。
2階はファッションやライフスタイルを中心のフロア。
3階はフードコートや子供向けの施設やお店、映画館。
そして、屋上階には相鉄線のキャラクター「そうにゃん」がモチーフになったそうにゃんパークがあります。
全体的に高級店などは無く、日常~休日のショッピングなどに丁度良い店舗が並んでいる印象です。
今回僕達はそうにゃんパークとキッズシネマを目的に行ってきました。
午後からの上映を予約したので、午前中から行き施設内で遊び、昼食を食べ映画を見て帰るというプランを計画してみました。
予定通り到着して早速屋上のそうにゃんパークへ。
真新しい遊具と転んでも痛くない柔らかい床に大はしゃぎしている子供連れが沢山、息子も大興奮で遊びますが、行った日はタイミング悪く急に春のような暑さの日。
意外とすぐにバテて室内に行きましたが、この施設3階にも全天候型のアミューズメントパーク「ASOBLE」があり、UFOキャッチャーの有料コーナーとロッククライミング?のような遊具や絵本のある無料コーナーがあり、こちらでしばらく過ごしました。
昼食は今回は2人なのでフードコートへ、フードコート以外にも飲食店が多く入っているためなのか昼食の時間にも関わらず席もすんなり座れ、子供用の椅子も沢山ありスムーズに昼食を終えることができました。
そして、メインのキッズシネマは関東では初の常設型となっており、入口から子供がワクワクするような作りとなっています。
シアター前にもキッズスペースがあり、上映前の待ち時間や上映中飽きてしまっても楽しめます。
場内は椅子は低く、カラフルで広々な作りで子供が座りやすいように工夫されていました。
また、場内のスクリーン下にもキッズスペースが設けられ、上映中もそこで遊んだりすることも可能です。
今までも普通の映画館で子供連れOKの上映に行ったこともありましたが、やはり飽きてしまい周りに気を遣いました。
今回も絶対飽きて迷惑になると思い、最前列の出口前で鑑賞しましたが、始まる前から子供達ほぼ全員が遊びだし、キッズスペース前の最前列ということもあって上映中も知らない子に話しかけられたりするなど自由な感じで構えていく必要はありませんでした。
欠点は上映場所がひとつしかないので、見たい映画が良い時間にやっているかはタイミング次第なとこです。
これから春休みになり子供を初めて映画館に連れて行く人、もし迷惑かけたらどうしよう等と思い映画館に行くことを躊躇している人がいるのであればこちらの映画館がぜひオススメです。
普段あまり子育てに参加出来ていない父親でも意外に1日子守りをしながらも楽しめる、ゆめが丘ソラトスでした。


=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
=============================