こんにちは、山口です。
今日から待ち遠しかった、プロ野球2025年シーズンの開幕です。
ペナントレースが始まると春がきたと実感しますね。
各チーム昨年の良かった点・悪かった点を洗いざらしにし、2025年こそはと意気込み秋季キャンプ~現在まで取り組んできたことでしょう。
昨年良かったからといって、今年も確実に活躍できる保証がないのがプロ野球の世界。
むしろ昨年活躍した選手は相手も警戒し厳しく攻められので、継続して活躍する選手は計り知れない努力をしているのでしょう。
そんな選手達がどんな活躍をするのか今年も楽しみです。
毎年セ・リーグの順位を予想していますが全然当たりません。
評論家や現地で見ている人達でも、順位予想はバラバラ。
昨年も全て当てることができていないのだから、素人の僕が当たる可能性はかなりの低さでしょう。
それなので今年はベイスターズのだけに絞り、順位を予想したいと思います。
ズバリ今シーズンのベイスターズは2位だと予想。
本来ならファンとしては1位と堂々と言いたいところなのですが、やはり優勝するには不安要素と物足りなさが拭えません。
やはりと言いますか、開幕前までにこのチームは本当に怪我人が多すぎます。
開幕までに間に合わない選手の中には、主力選手も含まれ昨年抑えを担い日本一の胴上げ投手にもなった森原選手や、攻守共に日本シリーズMVPを獲得しチームのムードメーカーでもある桑原選手もオープン戦での骨折で開幕には間に合いません。
2人にはファンも球団も昨年通りの活躍を期待していたことでしょう。
この2人の穴を埋めれる程の選手がいるかと聞かれると…となってしまいます。
開幕するというのに解決しないままシーズンが始まり、2人がいればと思うことがないように何とかしてもらいたいとこです。
そして、物足りなさで言えば、やはり今年も機動力よりかは打力を売りにしたチームのように見えましたが、オープン戦の最後あたりでもチーム全体の打撃に怖さがなく物足りない感じがしました。
また、リリーフも左右のバランスや安定感。
7・8回を勝っていれば安心して任せられるリリーフの不在。
過酷なリリーフ陣にこれ以上怪我人が出てしまったら1軍で通用する選手は残っているのか?の問題があるように思います。
色々マイナスなことを上げてしまいましたが、ポジティブなことも沢山あります。
シーズン初めからTAや山本選手がスタメンにいたり、期待できる先発陣の数々など勝てる要素は揃っています。
あとは思わぬ選手のブレイクや早く怪我人が復帰すれば、優勝の可能性はかなり高いのではと予想しています。
それらを含めて、今年は限りなく優勝に近い2位ではないかと予想されていただきました。
予想は2位としてしまいましたが、優勝を目指し応援する気持ちは変わりません。
今年こそペナントレース・日本シーズンも勝ち抜き、堂々と日本一になってもらいたいですね。
頑張れベイスターズ!


=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
=============================