こんにちは、山口です。
GW期間中ということでプロ野球は、9連戦の真っ只中。
ベイスターズは4月の半ば頃は連敗ばかりで順位を最下位まで落としていましたが、先週後半からは連勝もあり少し元気になってきたような気がします。
日々チームの上がり下がりが激しく、ベイスターズファンは一喜一憂で忙しくメリハリのある生活を送れていることでしょう。
そろそろ2勝1敗ぐらいで安定して貯金を増やしていってほしいものです。
勢いがなかった打線もスタメンや打順を変え、少しずつ繋がりが出てきましたが、今年はベテラン野手の不振が目立ちます。
例年安定した成績を残していた宮崎選手も、以前までのバッティングとは程遠く、期待値も高かっただけに物足りなさがあります。
そして、宮崎選手よりも深刻なのが筒香選手です。
筒香選手は現時点で打率1割代・ops.399と眠ったまま、目を逸らしたくなるような成績です。
それでもクリーンナップにいてチャンスで回ってくるのですが、残念な結果で終わってばかり。
ファンも悔しいですが本人はもっと悔しいことでしょう。
以前の筒香選手を知っているだけに、チャンスで活躍する頼れるイメージが強いのですが、現在は見る影もありません。
ベイスターズファンなら、前ベイスターズ監督のラミレスさんが提言していた50打席理論が頭に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
状態が良くなるまでに、40~50打席は必要といった理論で、新外国人選手に言っていたことですが、実績のある選手や筒香選手のように昨年から日本球界に復帰した選手にも言えることだと思います。
その目安となる50打席が過ぎたのですが素人達からすると一向に良くなっているとは思えず、一度調整してからまた上げればいいのでは?と思ってしまいますが、三浦監督は捉えている打球が増え筒香選手が目覚めるのを待つと言っていましたが、遂に2軍へ落とすことを決めました。
確かにオースティン選手も離脱して復帰していない現在、筒香選手も抜けると大砲と呼べる選手はベイスターズに居ないといっても過言ではありません。
そうなると怪我ではないだけ、復活が早い可能性が高い筒香選手に期待して待つしかないのが現状です。
しかし、今年のベイスターズはどこからでも得点できる恐い打席ではなく、少ない得点のチャンスを潰してまで1軍で復帰を待てる状況ではないと決断したのでしょう。
個人的には交流戦まで2軍で調整が必要なのではと思っていますが、今後三浦監督がどんな判断をして、いつ1軍に呼び戻すのか注目です。
今は全く当たってはいませんでしたが、筒香選手が打つとチームの雰囲気が一気にガラッと変えられるパワーがあるのは昔も今も変わりません。
まだまだ長いシーズン、チームが元気ない時や苦しい時にプレー以外でもチームの中心に立ち支えになってくる選手であり、こんなところで枯れるには早すぎです。
三浦監督の言うようにもう少しなのか、それとも終盤戦までアジャスト出来ないのかは分かりませが、ファンとしては筒香選手が頼れる大砲として目覚め1軍に復帰してくれることを信じて待つしかありませんね。


=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
=============================