代表の佐藤です
最近米騒動を機にしてか、大切なのは貨幣という情報ではなくて供給能力という現物であるという、「当たり前」なことに気づきはじめた人が増えていると感じています
経済とは何か、貨幣とは、租税とは・・・など以前から佐藤も話しているのですが、
いち零細企業のオヤジが何言ってんだって感じでしょうから、大衆の大好きな”権威”を使うことにしましょう
金融(為替、株、保険など)の色々な数理モデルというのはすべていわゆる”主流派経済学”を根拠にしています
お金を扱っているのであたかもお金に詳しいかのようですが、主流派経済学が貨幣を正確に扱えていない欠陥を抱えているんです
金融系の自称専門家が詳しいのは、経済ではなく貨幣をおもちゃにして弄ぶやり方に詳しいだけだったのです
自民党森山幹事長発言
「赤字国債をこれ以上発行することがあれば、国際的な信認を失うのでは、と心配している。日本の国債の評価は、ぎりぎりのところまで落ちている」と述べた。
↑の発言を契機に一時的に様々な指標が悪化しました(苦笑
そのこと自体が信認を失わせているんだよって、もうだいぶ前に書いてます
まさにその通りになっているわけですね
零細企業のオヤジですが、経済詳しいんです


=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
=============================