こんにちは、山口です。

プロ野球は今日からリーグ戦がまた始まります。

注目のベイスターズは交流戦の順位は10位とかなり悪かったのですが、リーグ内での順位は2位に留まっているのは奇跡です。

セ・リーグの全チームが交流戦で調子を崩している中で、いち早く本調子に戻り白星を稼げるかが上位への鍵になるかもしれません。

 

 

他のチームも同じですが、今年は主力選手の離脱が特に目立ちます。

ベイスターズも今年こそは年間を通してやってくれるだろう、と期待していたオースティン選手が前半戦で離脱して復帰の目処も未定のまま。

契約も最終年、年齢や怪我しがちなのを見ると来年はベイスターズに在籍していない可能性が高そうです。

打線にいれば脅威になり、守備も走塁も全力でプレーする良い選手なだけに怪我をしがちなのが残念です。

 

しかし、いないのを嘆いていてもオースティン選手の穴は塞がりません。

現状のメンバーやチーム状況を含め、得点力不足解消に新戦力を調査しているようです。

そこで白羽の矢が立ったのが、6試合しか出場していないながらベイスターズファンの記憶に鮮明に残っている、マイク・フォード選手の再獲得に乗り出しているそうです。

確かに全く知らない選手を一から探して調査するよりか、どんな選手か知っていてチームのことも分かってくれている選手のほうが獲得するには合理的です。

 

 

フォード選手といえば昨年はオースティン選手の活躍により出番がなかったものの、秘密兵器として在籍してCSではタイガース戦、ジャイアンツ戦で代打で出場。

値千金の一打で日本一の立役者の一人です。

この数試合だけでも大事な場面で結果を出せる勝負強さは折り紙付きです。

今季はMLBを目指しツインズのマイナーと契約するも、今月はじめにリリースとなり今はフリーになっています。

 

オースティン選手と同じく一塁を守り、チャンスに強い打撃、そしてなによりキャラ的にマスコットのような緩さを持ち合わせベイスターズのピッタリの選手です。

打線が低迷中の中、日本一へ導いた強打者が戻ってくるとなれば強力打線の復活も可能かもしれません。

 

 

本来なら一度切った選手を再獲得なんて話はあまり耳にしませんが、フォード選手は出場機会を求めて退団と報道があったのでベイスターズとは円満退団だったのでしょう。

実際に本人にまで契約の話が行っているのかはわかりませんが、復帰となってくれれば個人的には好きなタイプの選手なので非常に楽しみです。

 

まだまだシーズンは長く、これから暑くてキツイ季節です。

また、どこかで怪我や不調によるレギュラー陣の穴はあるはずです。

新戦力や1軍2軍の選手をフルに使い、チーム一丸となって優勝を目指して頑張ってもらいましょう。

よろしければポチッとお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
=============================

株式会社高木

横浜市神奈川区平川町22-5

TEL045(481)3725 FAX045(481)3625

本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp

建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/

=============================
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事