
代表の佐藤です
汗ばむ季節です
Tシャツ、ポロシャツなど直接肌にふれる服って、長く着ているといくら洗濯しても何かニオう・・・
そこでニオイ付きの柔軟剤!
・・・はヤメてください
ニオイ過敏な自分は頭痛、嘔吐感に苛まれます
結局、細菌が少しでも残っていると、洗濯して汚れを洗い流して洗いたては気にならなくても人間の汗を養分に繁殖してニオイを発生してしまうんですよね
まぁこの辺りまでは各洗濯洗剤メーカーもよく言っていて、殺菌・除菌を売りにした洗剤もあります
しかし、そういった洗剤を使っても効果が薄い!からこそとんでもないニオイを放つ柔軟剤が売れているわけで・・・
クサいをにおいで覆ってるので、一瞬"快"なものが入ってきて奥で"不快"になるわけです
むしろ人工的な香料によって空気伝播力が強化されて、クサいをより遠く・広く拡散しているとさえ言えます
そう
においでにおいは隠せないのです
他にも、煮沸してみたり、ハイター漬けしてみたりとあるようですが、生地を痛めたり縮んだり色が抜けたりとうまくいかない
ということでTOP画像です
こちら逆性石鹸といいまして、昔の医療モノのドラマで廊下などにタライに水張ってたりして医者や看護婦が手指消毒している描写がありましたが、ソレです
https://alinamin-kenko.jp/products/gairai/osvan_s.html
まさに消毒・殺菌液なわけです
これは原液で使うものではなく、必ず希釈して使うのですが、洗濯で使うときは400倍
2㍑に対して5㍉㍑です
キャップ一杯が5㍉㍑になっているので簡単です
それをタライに張りまして、ニオイの気になる服を2時間ほど漬け置き・・・
その後、「洗剤を入れずに」洗濯機へ!※絶対に洗剤を入れないでください!
完全無臭の洗濯物が生まれます
けっこう驚きかも知れません
過激な柔軟剤を使わない人でも、少なくとも洗濯洗剤のニオイがしたりするはずが無臭
超快適です
風呂桶を使って大量の洗濯物を一気に漬け置きしたくなりますが、薬剤の分量が難しいので2㍑ずつチマチマやることにしますかね
注意点としては、やはり強力な消毒薬品なので、分量を守るのと、とにかく「ゆすぎ」はしっかりのモードにしてしっかり薬剤を洗い流すようにしましょう
敏感な人は皮膚炎になる可能性があります
自分はアトピー持ちだったりして弱い方ですが、何かしらの症状は出たことはありませんが、注意は必要かと思います
食器などにも使えるのでそう神経質になる必要はないかも知れませんが、とにかく洗い流すのが前提ですので
暑さで不快な季節
不快をひとつ消すワザでした


=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
=============================