意識高い系低血圧 社会病理木を見て森を見ない哲学因果 そこに愛はあるんか 2025年1月27日 代表の佐藤です 以前(ずいぶん前)このような記事を書きました 現行科学万能論者を批判し、現行の科学が如何に未成熟であるか、前提となる"哲学"に誤りがあると如何に"科学的"に見えようとそれは"本来の意味においての科学"では無いと述べました 約3年ほど前の記事ですね さてサムネにさせてもらった文藝春秋プラスの動画 再掲 前... 佐藤正憲
吉野亭師匠のひとくさり 考え方 吉野流ポジティブシンキングの勧め(実は非推奨) 2018年10月29日 ,前向きな男,面白いコトだけ覚えてます,ポジティブ,イメージ,目標、目的に対して達成できる自信,あらゆる困難を全て薙ぎ倒し達成することが僕の思っているポジティブシンキングです,よく学び、よく笑う... 吉野秀一
意識高い系低血圧 考え方 好きこそものの上手なれ 2018年10月24日 好きこそものの上手なれ,ゴルフ,好きになれない,ゴルフ引退宣言,下手の横好き,自動車レース,下手クソ, 基本的にセンスが無い,会社経営,経営センス,糸口,取り組み,楽しいのでしょうか?,興味,好きの反対語,嫌い,無関心,最大の敵,人生の作業員,度きりの人生を楽しむ,興味を持つ... 佐藤正憲
吉野亭師匠のひとくさり 考え方 チームを効果的に動かすコツ3 2018年10月10日 こんにちは 工事の吉野です リーダーシップと一言で言いますが、けっこう難しいものでして、先天的に持っている方と、僕みたいに持つことができない星の下に産まれた悲しい運命の持ち主もいます。 リーダーとはリードする人です。僕はできません。23才の時に某ファストフードチェーンで店長を任された時に色々悩みました。半年で店長になっ... 吉野秀一
吉野亭師匠のひとくさり 考え方 チームを効果的に動かすコツ2 2018年10月1日 こんにちは 工事の吉野です 前回の続きからです。 聖人君子とは対極の仲間と楽しく、なおかつ高い生産性を出す仕事をしていたチームの話です。 吉野だからめちゃくちゃにやっても上手くいくんだろう、むしろめちゃくちゃにやった方が上手くいくんだろ、と思っている方もいるかと思います。それは半分正解で、半分間違いです。僕自身が自分の... 吉野秀一
吉野亭師匠のひとくさり 考え方 効果的にチームを動かすコツ 2018年9月21日 こんにちは 工事の吉野です 先日現場で解体屋さんの終了を待っていた時に、弊社の山口カメラマンに撮影していただきました。なかなか僕好みのシュールな仕上がりに満足しています。 その日山口カメラマンは当ブロ... 吉野秀一
吉野亭師匠のひとくさり 考え方 褒める技術とは 2018年9月11日 こんにちは 工事の吉野です 先日前の職場でお世話になったSさんの送別会にお邪魔しました。退社して3年たっても仲良くさせていただいた方です。大阪に転勤するということで多くの方が集まりました。知らない人が... 吉野秀一
意識高い系低血圧 考え方 かかりつけのお医者さんはいますか 2018年8月9日 代表の佐藤です。 かかりつけのお医者さんはいますか? 少し調子悪くて診療に行ったり、予防接種に行ったり。長くおつきあいのあるお医者さんだとカルテが蓄積されていきますし、もちろん担当はその医院のオーナー先生ですから弱いところなど熟知してもらえますし、苦手な分野だったり、検査して症状が重かったりすれば別の専門医や大きな病... 佐藤正憲
意識高い系低血圧 考え方 性格が悪い 2018年5月9日 代表の佐藤です。 多分、私は性格が悪いんだと思います。 商品の出荷・配送ミスを「なんで間違えるんだ」「ちゃんとしろ」と言いません。こう言える人は「おまえは間違えないヤツなのに間違えた」、「ちゃんとやれるのにやってない」という人を信じる立場にいるんだと思います。私は逆に、「人は間違える」「人はなまける」「人はいつでも手... 佐藤正憲