こんにちは、山口です。
数年前からYouTubeで配信されるようになり、その度に再生回数も稼げ話題になる動画があります。
「一発撮りで、音楽と向き合う」をコンセプトに様々なミュージシャンのパフォーマンスを一発で録り不定期で公開されているTHE FIRST TAKEというチャンネルがあります。
ロックバンドやアイドルやラッパー等ジャンルや年齢も毎回バラバラですが、比較的話題になっている人やタイアップしてる人物が出演していることが多いこのチャンネル。
今回はどこをターゲットにして配信されたのか分かりませんが、今月3日に配信された動画では絶対に出ないでと思っていた大物アーティスト『長渕剛』があの名曲「とんぼ」を引っ提げて出演しました。
ファンとしてはTHE FIRST TAKに出演する驚きと、嬉しさで頭がパニックです。
本題の動画は何と再生時間は10分越えの超大作。
この時点でトークがあることは安易に想像出来ましたが予想通り今回も動画の半分はしっかりトークしてくれました。
そして、歌が始まれば流石の実力。
ライブではファンが歌う箇所が多いこの曲も、今回は本人のみの歌唱、久しぶりにフルでとんぼを聞いた気がします。
しかし、コメント欄にトークの長さや原曲からアレンジしすぎのコメントを見かけましたが、ファンにとってはこれが当たり前と思ったことでしょう。
好き嫌いは人それぞれ分かれますが、音楽は時代と共に変わり同じ曲でもリリース当時と環境や考え方も変わっていきます。
そのなかで今一番ベストな表現としてトークをしたり、アレンジをして時間の許す限り思いをリスナーに届けようとしている姿は、本当に音楽と向き合いファンを大事にしてると感じます。
普段は派手なライブばかりが多いですが、実際はギター1本さえあれば魅了することの出来るアーティストです。
2011年の震災の際には、被災地や避難所、自衛隊基地に宮城まで訪れ慰問や激励ライブや、2020年はコロナによるパンデミックに最前線で立ち向かう医療従事者のために国立国際医療研究センターでも行い、沢山の人をパワーを与えてきました。
近年ではギター1本と本人だけで、これ程に人々を魅了させることの出来る数少ない本物のアーティストなのです。
これだけパワフルな長渕剛も70歳手前。
2025年故郷桜島でのライブがラストステージと公言しているので、アーティストとして見れる時間は限られてきています。
今回がきっかけで好きになった人は生で見るチャンスは少ないかもしれません。
僕自身も2015年のオールナイト・ライブ富士山以降行けてないので、表舞台から居なくなる前にもう一度あの熱いライブを生で見れたらいいなと思います。


=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
金属外装工事Feat.:https://feat.kk-takagi.co.jp
=============================