NEW! 意識高い系低血圧 科学者による科学の盲信への批判 2025年6月16日 代表の佐藤です 先週に引き続き他人の褌で相撲をとるYoutube動画シリーズ! TED(Technology, Entertainment, Design)というのはご存知でしょうか 様々な分野の専門家による大規模な世界的講演会を動画配信しています 今回アイキャッチに貼り付けた動画は、そのTEDからBAN、つまりTED... 佐藤正憲
ベイLOVEログ 梅雨バテ 2025年6月13日 こんにちは、山口です。 先日関東地方も梅雨入りになりましたね。 平年より3日遅いようですが、昨年が遅かったため今年は随分と早く梅雨入りしたように感じます。 しばらくの間は毎日こまめに天気予報を確認して、傘が手放せない生活が続きそうです。 皆さんは梅雨になると発症する「梅雨バテ」や「梅雨だる」等の言葉を知っていました... 山口佳祐
グラムロッカーK sly&thefamilystone 素晴らしい音楽を 2025年6月11日 皆様こんにちは 菅野です 昨日も先週の火曜日と同様に雨の1日でした 「関東甲信越地方が梅雨入りしたとみられます」 と気象庁の発表 一昔前は「梅雨入り宣言」の言いまわしでしたが 「梅雨入りしたとみられます」って…弱気な文言 昨今のバカバカしいクレーム文化の影響でしょうか そんなこたぁないか? スライストーンが旅立ちまし... 菅野和則
意識高い系低血圧 経済学者とか金融の実務やってたからって経済の専門家ではないのです 2025年6月9日 代表の佐藤です 最近米騒動を機にしてか、大切なのは貨幣という情報ではなくて供給能力という現物であるという、「当たり前」なことに気づきはじめた人が増えていると感じています 経済とは何か、貨幣とは、租税とは・・・など以前から佐藤も話しているのですが、 いち零細企業のオヤジが何言ってんだって感じでしょうから、大衆の大好きな”... 佐藤正憲
ベイLOVEログ 出塁することが大事 2025年6月6日 こんにちは、山口です。 先日からプロ野球は交流戦が始まり、両リーグのチームが普段対戦することのない相手に戸惑いながらも戦っていることでしょう。 ビジターの場合は対戦する相手選手だけでなく、球場もプレー回数が少ないグラウンドでは照明やボールの見え方、風やフェンスまでの距離、ボールの跳ねかたも全然違います。 勝つためには、... 山口佳祐
グラムロッカーK 食えるうちに食っておけ! 2025年6月4日 皆様こんにちは 菅野です 昨日は雨の1日 紫陽花を目にする機会が増えて間もなく梅雨入りの気配 こちらはオレンジリリー 雨の中凛々と美しく咲いておりました 先週末は介護施設訪問~お疲れ外食 トリュフアイオリエッグバーガー トリュフの香るアイオリソースとバンズの肉汁は驚く美味しさ お腹いっぱい大満足 先月の健康診断の結果... 菅野和則
意識高い系低血圧 季節の変わり目 2025年6月2日 代表の佐藤です ここのところ週末も雨、営業日も半分くらい雨、といった感じで陰鬱な日々が続きますね 来週には入梅ということで、さらに雨が多くなるんでしょうけど しかし今は春?初夏?なのでしょうか 確かに気温の変化はあれど、どうにも季節感に乏しい 外へ出て、自然を見て、積極的に季節の変化をとりにいかなければいけないのかも知... 佐藤正憲
ベイLOVEログ まもなく交流戦 2025年5月30日 こんにちは、山口です。 プロ野球は早くも今シーズン約50試合が消化されましたが、1位~4位までは混戦状態。 どのチームも連敗も連勝も続かず、日々目まぐるしく順位が入れ替わっています。 ベイスターズも何とか勝率5割前後をキープしながら食らい付き、虎視眈々と上位を狙っている状況です。 こんな順位状況ですが、来週から交流... 山口佳祐
グラムロッカーK 地球環境の変化のせいだけじゃないよ 2025年5月28日 皆様こんにちは 菅野です 5月の最終週 沖縄や九州南部は梅雨入りが発表されております 関東地方の入梅はもう少し先でしょう 調べてみると梅雨入りのタイミングが年々遅れつつあるようです 昔は5月~6月のイメージでしたよね やはり地球温暖化の影響でしょうか? 鯖や鰹の漁獲量も落ち込んでる様子です こちらも温暖化の影響でしょ... 菅野和則
意識高い系低血圧 DIYもいいけれどやっぱり餅は餅屋だね 2025年5月26日 代表の佐藤です またも週末天気がイマイチでしたが、スキを縫って自宅の車のオイル交換をしました TOP画像のオイルチェンジャーを使ってやってます 通常オイル交換というとジャッキアップしてオイルパンのドレンボルトを外してオイルを自由落下で垂らして排出するのですが、こちら、ポンプでタンクの空気を抜き負圧にして、車のオイルレベ... 佐藤正憲