こんにちは、山口です。
週末、赤レンガ倉庫で開催されていた体験型防災イベント横浜防災フェア2023に行ってきました。
4年振りの開催となるこのイベントは、普段は間近ではなかなかで見ることの出来ない消防車や救急車、自衛隊の車両もじっくり見れるだけでデモンストレーションを行ったり。
教習所でしかやったことのないAEDや心肺蘇生の方法を体験しながら学べるブースがありました。
普段は車からすれ違いざまに見かけるか、子供と散歩しながら消防署内に駐車している車両を外から眺めるぐらいしか出来ませんが、改めて間近で見ると消防車の大きさや装備に圧倒されてしまうほどです。
しかし、日本の消防車でもかなり大きく感じたのに、今回は横須賀の米軍基地の消防署からも消防車が参加。
日本のでも十分に大きいのに、それ以上に長さもワイドもありゴツゴツと角ばった車両、日本と同じ赤と白がメインの配色なのに格好良く、正にアメリカと言った感じです。
他にも子供達が喜ぶスタンプラリーがあったりと遊びながらも災害について知ることが出来たり、僕が1番楽しみにしていたDenaベイスターズ初代監督、中畑清さんのトークショーがあったりと盛りだくさんでした。
やはり、テレビにもよく出演するだけあって流石のトーク力でした。
防災の日だった今年の9月1日は、関東大震災から100年目でした。
今はこんなに綺麗なみなとみらい、そして、震災のがれきによって埋め立てて出来た山下公園。
今の風景からは想像も出来ない程ひどい被害だったそうです。
最近では災害は地震だけでなく、台風や線状降水帯の水害も増え、海外では山火事もあり、いつ自分達の身に降りかかるか分かりません。
いくらテレビやラジオで伝えても、自分の身に起こらないとついつい人は忘れてしまい、気にも止めなくなくなってしまうものです。
今回はたまたま子供が喜びそうだなと思って行ってみたイベントですが、消防士の方々とも話す機会もあり改めて災害について考え、しっかりと向き合い準備をする良いきっかけになり有意義なイベントでした。


=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
金属外装工事Feat.:https://feat.kk-takagi.co.jp
=============================