こんにちは、山口です。

間もなく9月も終わりですね。

だいぶ夏のギラギラした暑さもなくなり、気候も秋らしくなってきました。

スーパーに行くと鮮魚では秋刀魚・秋鮭、野菜コーナーにはカボチャ・さつまいも・秋なす等の食材が並び食欲をそそられます。

 

 

秋の味覚と合わせ毎年この時期にしか楽しめない、秋あがり・ひやおろしと言われている日本酒達です。

それぞれ違いがあり、「秋あがり」は冬から春に造られ貯蔵、秋まで熟成され秋に仕上がた日本酒を指します。

このことから秋あがりと呼ばれ、上手く熟成出来なかった日本酒を「秋落ち」と言います。

 

「ひやおろし」は本来日本酒は2度の加熱処理をして造るところ、新酒のときに1度だけ加熱処理をおこない冷やで卸して出荷することから「ひやおろし」と呼ばれています、

どちらも秋にしか飲めないものですが、僕はひやおろしばかり選んでしまいます。

ひやおろしにも「夏越し酒」「秋出し一番酒」「晩秋旨酒」があり一番まろやかな夏越し酒が夏と秋の境を感じ一番好きなひやおろしです。

 

 

今年は神奈川県の海老名市にある泉橋酒造の『ひやおろし 秋とんぼ 楽風米』にしました。

 

泉橋酒造のシンボルデザインであるとんぼが稲の周りを飛ぶ姿がイラストされ、ラベルから秋の収穫を喜ぶ楽しそうなデザインになっています。

独自で米作りから醸造まで一貫して行うこだわりとプライドのある酒造。

日本酒といえば山田錦が多いですが、今回のこの日本酒は泉橋酒造の楽風舞という米を使用した日本酒です。

 

栓を開け立ち上る香りは柔らかく、若干の琥珀色。

気になる味は、ひやおろしということもあり苦味や重さはなく、ほのかな酸味とフレッシュな甘さで飲みやすい日本酒でした。

日本酒は酸化するのが早いので1人で飲むにはあまり重い物のよりも、スイスイと飲みやすい秋とんぼは酸化し過ぎる前に飲みきれて良かったです。

様々な料理と合わせて飲みましたが、味が強い料理や肉料理より、野菜料理や白身魚などのほうが相性が良くかんじました。

 

 

夏越し酒はそろそろ終わりですが、11月頃までひやおろしは楽しめます。

オクトーバーフェストでビールでワイワイ飲むのも良いですが、せっかくコロナも気にしなくなった今、数年ぶりに友人と集まり積もり積もった話をのんびり語り合いながら飲む日本酒も良いものですよ!

 

よろしければポチッとお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
=============================

株式会社高木

横浜市神奈川区平川町22-5

TEL045(481)3725 FAX045(481)3625

本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp

建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/

金属外装工事Feat.:https://feat.kk-takagi.co.jp

=============================
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事