代表の佐藤です。
先週の記事とかぶるようですが
週末、中学校からの友人連中と数年ぶりに飲み食いしに行きました。
やはり、まるまる例の感染症騒ぎの間ぶりでしょうか。
以前にも増してみんな老けてて安心です笑
自分以外はみんな雇われの身ということで聞いてみましたが、9割リモートというのもあれば、半々だよというのもあり、いやいや元に戻ったよというのもあり。
リモートの割合が半分以上の人らに聞くと、そもそもリモートでやるべき事をそうしただけであって、実際に会ってやるべき仕事をリモートワークにしたわけでは無い、との事です。
当然の帰結といったところでしょうか。
アフターコ■ナとか新しい生活様式とか、極一部の仕事のやり方の改善をあたかも全体がやるべき事かのように喧伝しまくっていたんですね。
飲み食いの当日は、そのアフターコロ▲を充てにして特に予約もせずに都会の街に繰り出しましたが、見事に「呑み屋難民」。
どこのお店も満員御礼。
肩寄せ合ってひしめき合っておりました。
うん。
健全健全。
見えない何かに怯えて死んでるように生きるより、生きてもがいて苦しんで死んだ方がマシというもの。
雨が降ろうと槍が降ろうとどんと来・・・イヤ
、、、雨は降らないでよ
建物の外装工事の仕事遅れるじゃんか、減るじゃんか
今日も雨模様でございます
=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
金属外装工事Feat.:https://feat.kk-takagi.co.jp
=============================