こんにちは、山口です。
先日のタイガースに続き、パ・リーグは3年連続でバファローズが2位とゲーム差をかなりつけ優勝を決めました。
CSはあるものの優勝も決まりどのチームも残り試合は10試合程度、そろそろ来年のチーム事情について考える時期だと思います。
引退をする選手も少しず発表され、ベイスターズは最年長「ハマの牛若丸」の愛称で親しまれた藤田選手が今シーズン限りで引退を発表しました。
今シーズンは主に代打で出場、ベテランらしいバッティングで出塁したと思えば、気迫溢れるファーストへのヘッドスライディングでチームを鼓舞してくれました。
まだまだ現役でイケると思っていただけに引退は残念です。
まだ藤田選手だけですが、他にもこれから引退をする選手が発表されてくるでしょう。
また、先日は今年入団したばかりのアンバギー選手1軍に昇格後すぐに登録抹消されました。
アンバギー選手はInstagramを更新して、この時期に球団やファンに感謝をして別れの挨拶のような文面を載せていたので、球団からの公式発表はありませんが残念のがら来期はベイスターズには所属していないと思います。
外国人選手は単年契約が多く、日本人選手以上に毎年結果を求められます。
複数年契約をしているオースティン選手のような場合は怪我ばかりで試合にも出ず、シーズン中にも関わらず帰国してしまっても来期まで契約があるので残るでしょう。
しかし、単年の場合少しでも成績が悪いと直ぐ戦力外になってしまいます。
今年は全体的に外国人選手の成績が悪かったので来期が心配な選手が多くいます。
しかし、近年は昔のように新外国人選手が大当たりのことも少ないので球団も総入れ替えする博打はしないはずです。
今年はダメだったけれど実績があり、それなりの活躍が見込める数人残して新たに探す可能性が高いと思われます。
引退選手と外野手人選手で数人退団となりますが、これから日本人選手も成績が悪かったり、芽が出ない選手、伸び代がない選手は退団を余儀無くされます。
チームを強くするために必要な犠牲ですが、一度はベイスターズに入団して応援をした選手達が去るこの時期は毎年寂しいものですね。


=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
金属外装工事Feat.:https://feat.kk-takagi.co.jp
=============================