皆様こんにちは
菅野です
先週末は久しぶりに京都へ弾丸の如く
京都へ足を運び度、帰り際の新幹線ホームから見えるいつもの景色
南側に浮かぶ五重塔
いつか行ってみようと思いながらなかなか機会がなく思いを馳せていた場所
東寺~大変美しい御寺で御座いました
講堂、金堂、五重塔、それらを囲む庭園
少しずつ咲き出していた梅の花も◎
兎に角、美しかった
夜は知り合いの京都人に案内され町屋をリノベーションしたお酒処で美味しい日本酒と弾む会話
久しぶりのはしご酒に◎
帰りは少し遠回りして夜中の祇園の街を徘徊しながら宿まで小一時間歩いてみる
翌日はこれまた長く長く思いを馳せた京大西部講堂へ
変わらぬ瓦屋根とその姿を目の前にして思い残す事が一つ減った感
堪らず記念写真
近年、外国人観光客の過多で場所に依っては風情も何もあったもんじゃありませんが混雑を避け予定を組み立てれば魅力的な街並
なんて事無い路地を歩いてるだけで楽しい
今日の推し盤
【村八分/草臥れて】
京都を中心に活動し数多くの逸話と伝説を語られるバンド、村八分
発掘音源ばかりの作品の中でも比較的バランス良い1971年録音された貴重なスタジオ音源
(1990年以降何度かCDでリリース)
圧倒的な存在感
相手に依っては魅力を上手く伝えるのが難しいです
1970年代初頭、日本で最初にロックンロールバンドってモノをビジネス関係なく体現したバンドと解釈しています
2015年にレコードストアデイで企画再リリースされた限定アナログ盤をどうしても手に入れたくて開店前のレコード屋に並んで手に入れたのは後にも先にもこの時位かな
限定アナログ盤のジャケットがこちら
そうなんです此処なんです
此処に来たかったのです
それではまた。。。
=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
金属外装工事Feat.:https://feat.kk-takagi.co.jp
=============================