離れていても他人事ではない蟻の一穴を掘らせてはいけない

代表の佐藤です。

 

先週末、冬の耐久レースのためレースカーS2000のメンテナンスをしに茨城の龍ヶ崎まで行ってきました。

薄着で行ってしまったので寒いさむい(^^;

重めの作業は来夏の12時間耐久前に行うとして、今回は各種オイル関係の定期交換と各部のチェックのみです。

抜いたオイルを見ても特にトラブルは抱えてなさそうで、デファレンシャルギヤのオイルは「新油か?」と思うほど透き通った色でした。
ミッションは多少ガリったりしてるのかほんの少し濁ってましたが・・・

こういった点検をするのも自動車遊びの醍醐味ですし、法的に所有していなくてどこか他人事になりがちな車両への愛着を持つための大事なプロセスなのかな、と思います。

ホンダのS2000という車両は1999年にデビューして2009年に生産終了しました。
最終型ですでに10年以上、このレースカーは初期型なのでもう20年以上の車両になりますが、こういった保守点検を行うことでまだまだ元気に走行しています。

当然何かしらのトラブルが発生すれば部品を交換して解決していきます。
大きなクラッシュをしてボディ・シャシーがダメにならない限り、メーカーが部品を出してくれている間は走らせ続けることができるのではないでしょうか。

さて、話は変わって大阪都構想の話です。

この話は色々とトンデモナイものでおかしなことばかりなので、少しかいつまんでいきます。
他県だから関係ない、というお話ではないので、他人事にせず考えて欲しい話題です。

大阪「都構想」と、まるで大阪府が大阪都になるかのようなタイトルになっていますが、「都」にはなりません。
単に220万人の人口を擁する政令指定都市の大阪市を4つに解体して弱体化し、大阪府の行政の下に取り込むというものです。

小学校や中学の社会でお勉強したと思うのですが政令指定都市というのを簡単に要約すると、100万人超の人口を擁する都市が都道府県と同格に近い行政的自治権を持つというもので、都道府県を介さずに中央政府に対して直接手続きができる大きな権限を持つものです。

「政令」の名の通り、その都市で有効なローカルルールである政令を公布することもできます。

その都市で住み暮らす人たちの意思が近いところで実現しやすい環境が整っているのが政令指定都市なのです。

大阪市を4つの「特別区」とするから東京都の23区のような通常の区とは違う権限を持ちますよ、という話もありますが、何年かすると「大阪府内の別の区と同等の人口しかない区をなぜ特別扱いするのか」と再び住民投票騒ぎとなって、特別区も解体・弱体化することになるでしょう。

何せ東京都の特別区23区の人口は東京都の7割を占める大勢力なのに対して、4特別区に分割するという現大阪市の人口は大阪府内の3割ほど。
多勢に無勢。
「元大阪市だから~」と特別区の解消に反対しても市が無くなってしまうのですから無意味です。多数の他区には敵いません。

ちなみに、大阪府には堺市という政令指定都市もありますが、こちらに対してどうという話が出ていません。

恐らく「大阪」という名前の印象で多重の無駄があるんじゃないのか?みたいな単純な発想から出てきた話だと思います。

府立と市立の図書館や学校や役所が大阪市内に「二重に」あると言っていますが、神奈川県横浜市でも県立・市立は何か所もありますよ。
政令指定都市横浜と神奈川県は自治のレベルが同格なのですから当然です。

問題にならないのは、都道府県と市の名前が違うからでしょう?

つまり、大阪都構想断固推進などと言っている某政党は政治団体でありながら「政令指定都市」を理解していない、もしくは「どうせこいつら理解していないのだから」と有権者をバカにしているのではないか、と思います。

この件に関して、こんな論考に値しないことでなんて愚かな議論をしているのか、と呆れてしまっているというのが本音です。

当然、様々な多くの人たちが暮らしているのですから色々な問題が発生します。
古くなって現状に合わない法律や手続きなどあるでしょう。
でもそれを以って、やれ解体だ!など正気の沙汰ではありません。

先ほどのレースカーのメンテナンスの話と同様、現状不具合があるのであればその原因を精査して変更・更新すれば良いだけです。
自動車だって、ちょっと不具合があるからと解体・廃車にしてしまうと、もはや生産終了している型であればもう新車に交換することもできませんし、壊してしまえばもう二度と元には戻りません。

都市というのはそもそも一点モノですから代替品などありません。
壊したらもう「終わり」です。

この手のどうしようもない話が全国に波及して、政令都市解体の流れができないとも限りません。
はじめは湧き水のようなチョロチョロした流れでも、どんなに堅固に築いた堤でも、蟻が掘って開けた小さな穴が原因となって崩落することがある、ということを表す語「蟻の一穴」というように大惨事につながることもあります。

他県にいても他人事ではないのです。

11月1日(日)投開票。
大阪市民の皆さんが賢明であることを願います。

よろしければポチッとお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
=============================

株式会社高木

横浜市神奈川区平川町22-5

TEL045(481)3725 FAX045(481)3625

本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp

建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/

金属外装工事Feat.:https://feat.kk-takagi.co.jp

=============================
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事