皆様こんにちは
菅野です
先週あたりからスギ花粉が少しずつ悪さを始めています
例年より多いと予想と発表されていて今年もはなたれ小僧の出来上がり
準備しなきゃ…
先週末、九州に住むい親戚から辛子明太子をいただきました
パスタも試しましたがやっぱり炊き立てご飯が相性抜群
最近、飲食店のマナー違反が話題になっています
その動画を手軽にSNSで拡散して自己顕示欲にまみれた見て見て症候群の出来上がり
便利を追求し過ぎ
技術の発達に頼り過ぎ
人間の労力を使わなくなった結果の産物
人の手から人の手にしっかり商品を提供する事を疎かにし過ぎてませんかね
どんな商売でもそうだと思うんですけど提供される品物のそれ相当の代金を支払う
商品を提供するに当たってのサービス(一手間)に含まれた代金を支払う訳です
理想は互いに感謝しあえる関係
そもそも店員が運んで提供する本来のスタイルならそうそう起こらぬ事態では?
若気の至りだけ片付けるのではなくて昨今の人から人の非接触を楽チンとする価値観と便利過ぎる生活システムの在り方を考え直していかなきゃ減る事ない気が致します
一手間を面倒くさがってちゃいかんのです
「手軽だからって楽して欲望のまま行動してんじゃねえよ!」
ってね。
それではまた。。。
=============================
株式会社高木
横浜市神奈川区平川町22-5
TEL045(481)3725 FAX045(481)3625
本社HP:https://www.kk-takagi.co.jp
建築板金資材見積り・制作特設サイト:https://kk-takagi.co.jp/estimate/
金属外装工事Feat.:https://feat.kk-takagi.co.jp
=============================