意識高い系低血圧 社会病理木を見て森を見ない哲学因果 そこに愛はあるんか 2025年1月27日 代表の佐藤です 以前(ずいぶん前)このような記事を書きました 現行科学万能論者を批判し、現行の科学が如何に未成熟であるか、前提となる"哲学"に誤りがあると如何に"科学的"に見えようとそれは"本来の意味においての科学"では無いと述べました 約3年ほど前の記事ですね さてサムネにさせてもらった文藝春秋プラスの動画 再掲 前... 佐藤正憲
意識高い系低血圧 哲学因果神話安全保障 申はイカヅチを示す 2024年11月25日 代表の佐藤です まるで映画のワンシーンのようでリアリティを感じませんね 極超音速中距離弾道ミサイル、マッハ10とのこと まるでイカヅチのようです 不思議なもので、古代ギリシャや北欧、中東/ユーラシア、最高神は雷を司っています そして日本でも、アマテラスと並列的な存在として雷神が存在します 日本の最高神は天照大御神と思わ... 佐藤正憲
意識高い系低血圧 木を見て森を見ない哲学因果社長の脳内 20歳の時にリベラルでないのなら情熱が足りない 40歳のときに保守主義者でないのなら思慮が足りない 2024年3月4日 代表の佐藤です 先週、"いわゆる巷でいわれてるデジタル化"について書きましたが 要するに、デジタルは単なる手段・枝葉であって本質的なところ、幹というものが寛容だという話 デジタルはアナログに代替するものではなくて、アナログを補強する道具としてデジタルは存在するのです 便利になる部分は積極的に使えば良いし、使いたい人は使... 佐藤正憲
意識高い系低血圧 社会病理木を見て森を見ない哲学因果 その日人類は思い出した 2024年2月19日 代表の佐藤です その日人類は思い出した ヤツらに支配されていた恐怖を… 鳥籠の中に囚われていた屈辱を…… タッカーカールソン自身によってアップロードされた元動画で2億再生を超え、全世界各国で翻訳再生されています いい加減、流石に気づくと思うのですが ポリシー(政策、実行)レベルの話ではありません パラダイム(視座、観点... 佐藤正憲
意識高い系低血圧 社会病理経済観木を見て森を見ない哲学 経営(ミクロ)で経済(マクロ)を語るなかれ 2024年1月15日 代表の佐藤です 本年初の投稿となります 遅くなりましたが、新年のご挨拶 本年もよろしくお願いいたします さて、本年初投稿にも関わらず中々めんどくさいお話を(TOP画像) なぜなら年明け早々に能登半島での巨大地震が発生し、その対応が「近代国家の体を為していない」 被災した方々に20万を「貸してやる」ってどんだけ◯△□✕な... 佐藤正憲
意識高い系低血圧 因果社長の脳内オタク佐藤を構成するアレ 神話を知らないファッション保守が横行する現代日本 2023年12月25日 代表の佐藤です 以前、神話は史実的な記事を何度か書いてますが 同じようなことを考えている人が世の中いるようで、おもしろい書籍のご紹介です↑TOP画像 タイトルの通り、日本神話を解剖分析していく本なのですが、かなり多くの参考文献を元に書かれています しかも、日本神話を分析するのに参考にした文献の8割以上が外国の資料です ... 佐藤正憲
意識高い系低血圧 趣味哲学因果社長の脳内 袖触れ合うも他生の縁 2023年10月23日 代表の佐藤です。 さて、久しぶりのヲタ活報告です。 アニメ「葬送のフリーレン」がはじまりました。 なんと初回がTV金曜ロードショーからのスタートという全力推しスタート。 単発の映画ではありません。 TVアニメシリーズの1話目が金ロースタート。 史上初?ですかね 原作は少年サンデーの漫画。 まさかアニメになるとは思ってい... 佐藤正憲
意識高い系低血圧 社会病理木を見て森を見ない哲学因果 モラルとは遵法精神ではありません 2023年10月16日 代表の佐藤です 昨日は結構な雨量でしたが、その中でちょっと遠方まで移動する必要があり、自動車を運転しました。 雨と車両が巻き上げる水煙で霧が出ているのと同じような状況。 なかなかシビれます。 しかしなんでしょうね。 灯火を点灯させない人、多いです。 自分の周辺を観察しながら走ってましたが、4割・・・いや半数が無灯火運行... 佐藤正憲
意識高い系低血圧 社会病理経済観木を見て森を見ない哲学 え、あなたもその「増税クソメガネ」かけてますけど気づいてないんですか 2023年10月2日 代表の佐藤です 10月1日から悪法インボイスが施行されています。 消費税2500億円歳入増に対して、全国で毎月約3400億円分のコスト増、年間で4兆円超える負担増という試算が出ています。 「まじで殺しにきてる」10月開始のインボイス制度、2500億円税収増にかかるコストは年4兆円…「生産性激落ち」で批判殺到 https... 佐藤正憲
意識高い系低血圧 社会病理経済観木を見て森を見ない哲学 2023年の棚卸し大会やりました 2023年8月28日 代表の佐藤です 先週末は、例年恒例、期末の棚卸し大会を行いました。 その前の週からスタッフが時間を見つけては商品を数えてテープで封をしてましたので、半数以上のアイテムは直接数えることなく帳面につけていく作業。 半日もかからずで終わりましたが、前日までの作業を考えるとやはり一日、いや一日半はかかってるのかも? 暑い中おつ... 佐藤正憲